pythonコード百科事典

コピペですぐ使えるPythonコードをご紹介

Pythonでリストの中身を順番に処理する方法(for in list)

概要とサンプルコード

Python では、リストやタプルなどのシーケンス型のデータを順番に取り出すことができます。これを実現するのが、for ステートメントです。

使い方は以下のようになります。

# リストを作成する
numbers = [1, 2, 3, 4, 5]

# リストの各要素を取り出す
for number in numbers:
    print(number)

上記のコードを実行すると、以下の出力が得られます。

1
2
3
4
5

また、for ステートメントを使うことで、リストやタプルに含まれる要素を加工したり、条件に合う要素だけを取り出すこともできます。

以下に、リストの要素を2倍して出力する例を示します。

# リストを作成する
numbers = [1, 2, 3, 4, 5]

# リストの各要素を2倍して出力する
for number in numbers:
    print(number * 2)

# 以下も同じ出力になる
for i in range(len(numbers)):
    print(numbers[i] * 2)

上記のコードでは、for ステートメントを使ってリストの要素を順番に取り出し、各要素を2倍して出力しています。

また、最後の for ステートメントでは、range() 関数を使って、リストのサイズ分だけ繰り返し処理を行っています。
このように、for ステートメントを使うことで、簡単にリストやタプルの各要素を順番に取り出すことができます。